140日目  ERROR! Failed to initialize build (Access Denied)

今日は珍しくちゃんと
世の為人の為になるような事でも書こうか。
Steamへゲームをアップロードした後、
言語を分けてビルドを追加して登録したいというような場合がある。

ふつうに行う場合は、
またろう氏のブログの
上記記事に沿ってSteamworksSDKを利用して
ビルドをアップロードすればよいのだが、
これだけではエラーが起きてしまう場合がある。


1)
SteamworksSDKなどを保存したフォルダが日本語を含んでいる場合。

これはUnityでのゲームビルドや様々な場面で遭遇するのだが、
基本的にソフトウェアを保存したり利用するフォルダの名前に日本語は厳禁。
必ずどの階層も英語のフォルダだけにしよう。
エラーが起こったら24番目くらいに
フォルダ名に日本語が含まれていないか確認してみよう。



2)
ERROR! Failed to initialize build (Access Denied)

このエラーは今私が
この記事を書いている一番の原因なのだが、
SteamworksSDKだと、AppIDとデポのIDくらいが重要な必要情報、
みたいな顔をしている。
そこでSteamworks上で、
アプリの管理>Steampipe>デポへ入って、
デポを作成しただけでSDKを利用してビルドをアップロードしようとしたりする。

実は、それだけでは駄目なのだ。
デポを作成するだけでなくて、
アップロード前にあらかじめ
そのデポをビルドに紐付ける所まで
きちんと行わなければならない。
そうしないと、
デポだけ作って紐付けないままゲームをアップロードして
上記のエラーメッセージを返されて頭を抱える羽目になってしまう。
気を付けよう。
これは私の備忘録も兼ねているので、
おそらく私はこの記事を何度か、
というかたぶん多言語対応の為にデポを分けてアップロードするたびに、
読み返すことになるだろう。

自分のための備忘録ではあるのだが、
もしかしたら、私と同じ人間がインターネットを彷徨って、
泣きながらSteamworksSDKと格闘している場合の為に、
この記事を書いておく。



アプリとパッケージ
COMP, TESTINGなど「それぞれ全て」に追加する必要がある。
>パッケージIDのIDナンバーをそれぞれクリック


デポの追加
で作成したデポを追加する


デポの変更を「公開」する
その後、SteamworksSDKからアップロードできる

必要な作業を済ませた後の状態
 
問題なければ、「含まれるデポ」にきちんとデポ番号が記載され、
ビルドIDも出てくる。
 多言語対応のための複数デポ運用にはまだ必要な手順がある。
ただビルドをデポにアップロードしただけではいけないのだ。
例えば、上記であれば最初に日本語版をアップし、英語版を次にアップしたのだが、
ただアップしたままだと日本語版だけがSteamクライアントからインストールできて、
あとからアップしただけの英語版はそのままだとインストールできない。
 
おそらく日本語版のみが左端のカレント「default」と記載されているはずだ。
デフォルトに含まれていない英語版のビルドIDをクリックすると、
「ブランチ内でライブ:なし」と表記されているはず。
これではいけないのだ。
試しにSteamクライアントから、
言語設定をそれぞれ日本語と英語でインストールを試してみると、
日本語版がインストールして起動できても、
英語版がまともにインストールできず、起動しない。
これはなぜかと言うと、
日本語版のみがdefaultでライブ設定になっているからだ。
 
「含まれるデポ」の右にあるタブ、
「ブランチ用にビルドをライブに設定」で
defaultに追加されていない英語版のアプリブランチを
「default」に設定し、「変更をプレビュー」を押す。
さらに「今すぐビルドをライブに設定」を押す。
すると下記のように、新しいdefaultビルドができ、
「説明」の部分には英語版と日本語版のビルドが同梱されているものが作成されている。
「含まれるデポ」にも、英語版と日本語版それぞれで設定したデポが含まれている。



(2022/05/09追記)
わたしより、全ての記憶を失った私へ。
通常保持しているのは10個程度のデポであるが、
多言語対応の為にそれ以上のデポが必要になった場合、
Steamworksを通して追加してくれとリクエストしなければいけない。
なお、そのリクエストをしたらそれまでに紐付けたデポとビルドが、
全て紐付け解除されて爆破されてしまった(要検証)。
アプリのレビューと同時並行で行っていたら、
それまでの作業が全てやり直しになって
沢山の修正事項を突き付けられたので、
デポの追加リクエストとレビューを並行して行ってはならない。
なおぐちゃぐちゃになったデポを全て削除して
ビルドも全て削除して綺麗にしてもう一度やったら
問題なく追加分のデポも含めて作業できたので
必要以上に怖がることはない事が分かった
(別にわかりたくは無かった)

■ビルドのアップロードまでの手順は単純だが、
・デポをCDKEYやらTESTINGやらそれぞれ全てに追加してからビルドをアップする事
・「含まれるデポ」にきちんとリンクが作成されているか確認する事
・新しくアップしたデポ言語のビルドを「default」へとライブしてMargedBuildへ追加する事
・上記三点の作業を行ったうえで、きちんとSteamクライアントからそれぞれの言語で起動確認する事

これらを忘れないように。



1 件のコメント: